ベイズの識別規則のメモ

現象の有無を2つのクラスだと考える。どっちかに分類したい。
特徴変数を複数考える。
現象があった場合、現象がなかった場合それぞれについて、特徴変数がどうであったか調べる。たとえば

サンプル数 特徴変数1 特徴変数2 ・・・
現象あり(G=1) 10 3 4 ・・・
現象なし(G=0) 50 45 5 ・・・

とか。
各特徴変数に条件付き独立が成り立っていることを仮定して、事後確率を計算する。
(計算過程は、読めばわかるはず)
計算した結果で、それぞれ事後確率が大きい方のクラスに分類する。
(尤度比で識別規則を構成しても同じこと。数式おって頭の体操。)