最近、電動昇降デスクをどうするか検討をしてます。もちろん、揺れにくいとか、基本的な機能もですが、条件としては、 天板の広さ 横幅は、120 cm までで 奥行きは、60 cm じゃなくて、70 cm の方がいい 昇降範囲 一番下げた時に、標準的な机の高さの70〜72c…
先日、Pythonのsys.exit()について、いろいろ調べたので、そのことについてまとめておく。なにはともあれ、公式ドキュメント sys --- システムパラメータと関数 — Python 3.8.5 ドキュメント を読む。 Python を終了します。 exit() は SystemExit を送出す…
fijixfiji.hatenablog.com 前回(上のページ)に続いて、今回も、ライトなPythonユーザーがパッケージについていろいろ調べながら理解したことをまとめていきたいと思います。今回のテーマは、setup.pyのsetupです。主に読んだところはここ: 7. 使用例 — Py…
タイトルがちょっと意味不明なのですが、こういうことです。問1. 以下のコードで、ansの値は1と2のどちらでしょうか? def f(a): try: a = a + 1 return a finally: a = a + 1 ans = f(0) print(ans) # ?? 問2. 以下のコードで、ansのlistは、[0, 1]と[0, 1,…
PEPじゃなくて、NEP(NumPy Enhancement Proposals *1)というものもあることを先日(誰かのtweetで)知りました。 NumPyにおけるPython2のサポートについて書かれているProposalがあります。github.com全然知らなかったのですが、2系の機能追加等のサポート…
かなり前ですが、vim pluginまわり作業内容。 - みんなのふぃじー(はてなブログ版)で、vimのプラグイン周りを整理整頓しようとしたら、Lua付きのvimじゃないことが発覚して、自前でのビルドしよう案件の続きをやりたいと思います。で、さらに、今回は、+lu…
私は、ライトなPythonユーザーなので、pipコマンドでPyPIからパッケージを取ってきてインストールはやるのですが、いまいち、pip/easy_install/distutils/setuptools/setup.pyが一体なんなのか、どう違うのかなど、よくわからないまま、なんとなくpipだけを…
仕事で、一日中使うってわけでもないけれども、Vimをちょいちょい使うようになって、はや一年。 コマンド自体や、やりたいことの名称を知っていればhelpも引けるんだけど、存在を知らないまま、使わずにいる機能ってたくさんあるんだなぁーと、実感すること…
自分のアンテナをどっちへむけてはるか確認するという意味で、わりと役にたっている気がするので、定期的に更新しています。 インフラ? CentOS 7 (systemctlとかNetworkManagerとか。『CentOS7で作るネットワーク構築ガイド』) サクラのVPS借りたい webサ…
GUIがない環境で _tkinter.TclError: no display name and no $DISPLAY environment variable みたいなエラーに遭遇した。 ぐぐると、backendの設定をAggにすればよい的な回答があった。(普段はmatplotlibrcに設定してあるんだけど、ちょっと別環境だったの…
自分のアンテナをどっちへむけてはるか確認するという意味で、わりと役にたっている気がするので、定期的に更新しています。 web関係 CentOS 7 (systemctlとかNetworkManagerとか。『CentOS7で作るネットワーク構築ガイド』) サクラのVPS借りたい webサー…
Vimのpluginまわりの整理整頓をしたいと思います。というか、VPSには、なにもしてないVimしかないので、 いちから環境を作ります。入っていたVimのVersionは、7.4.629でした。 わらわらと(以前使っていたものとか、新たに使ってみたいなーと思っていた)plu…
(3月10日追加修正) (3月21日追加修正) web関係 CentOS 7 (systemctlとかNetworkManagerとか。『CentOS7で作るネットワーク構築ガイド』) サクラのVPS借りたい webサーバ(nginx 『nginx実践入門』) Gunicorn webフレームワーク (Django/flask) HTML5 …
前々回の課題であったGunicornやらuWSGIってなんぞやというところは、未だによくわかってないのですが、 このスライドを読んだところ、 speakerdeck.com 「Gunicornはシンプル、uWSGIは多機能」とのこと。僕は、おそらく複雑な設定は必要ないので、シンプル…
今回は、nginxの設定します!設定の目標は、 ・静的なファイルをちゃっちゃと返す ・/jupyterにアクセスしたら、jupyterにアクセスできる ・/djangoにアクセスしたら、gunicornで動いているdjangoにアクセスできる(保留) ・/jupyterと/djangoのところに、B…
今日(1/24)はnginxの設定をやります。英語のチュートリアルを読んで挫折して以来の再挑戦です。基本的な設定ファイルの書き方を知って、 最低限、静的なファイルを返せるサーバーにすることです。先日発売されたばかりの「nginx実践入門」を片手に作業します…
VPSとは、直接は関係ないほうのメモ。 gitで、つまずいたところやTips tagをつけたけど、pushできない・・・ Push a tag to a remote repository using Git? - Stack Overflow が参考になった。 あとは、ここですねGit - タグ。「Git のタグには、軽量 (ligh…
2015/1/10の作業記録です。bash-completionをインストールするの巻です。昨日、gitのコマンドなどを補完するgit-completion.bashを入れたのですが、 同様に、サービスのコマンドとかも便利に補完してくれるものもあるんじゃないのかなーと思ったら、 やっぱ…
「最近気になってること」というタイトルで、ときどき自分の興味関心のあることをつらつらとリストにして書き連ねていますが、 2016年のITエンジニア本大賞の投票が始まったよーという話がTLに流れてきて、 そういえば、受賞作のうち、どれくらい読んだこと…
今日は、Gitの入門記事を読んで、Gitのお勉強です。その記録ではなくて、 git statusとか何回もうってると、 statusとかが補完できないことにちょっとイライラしてしまったのですが、 やっぱり世の中には便利な機能はすでにあるんですね。【2ステップ】Gitコ…
2015/1/8は、nginxです。http://nginx.org/en/linux_packages.html#stable に従って、yumにnginxレポジトリを追加する。具体的には、/etc/yum.repos.d/nginx.repo に [nginx] name=nginx repo baseurl=http://nginx.org/packages/centos/6/$basearch/ gpgche…
3日目(12/30)の記録です。Django のチュートリアルをやろうかなと思ってたのですが、またひとつインストール作業することにしました。 今回入れるのは、OpneCV です。 Versionは、2.4の最新版の2.4.11にしました(3.1もリリースされているのですが、なんと…
年末年始は実家に帰らないので時間もあるので、VPSを借りて、サーバーで遊びます。その記録。 今回は2日分まとめて。
www.shoeisha.co.jpスタンダードレイアウト編をざっと一通り読み終わったので、さて、自分向けのページとしてHTMLを書いてCSSも書いて、さて、だいたい完成したので、サーバーにアップロードしたところ、なぜかIEで開くとデザインが崩れる(Firefoxは大丈夫…
TLで、オライリーのカレンダー(O'Reilly Japan - 2015年 ブックフェア開催中)をゲットしてるひとがいて、いいなーと思って、なにげなく目録をみたら、Python 3の文字を発見。入門 Python 3作者: Bill Lubanovic,斎藤康毅,長尾高弘出版社/メーカー: オライ…
Webサーバ周り Apache(特に認証とか関係。cgiとか) サクラのVPS借りたい(Nginx) Webフロント HTML5 & CSS3(→モダンコーディング読んでる) JavaScript() 基礎体力 シェルスクリプト(sedとかawkとかも含む) C言語(Fortran?) 急がないけどやってお…
Javaで配列をソートするときの備忘録。 まずは基本のき int[] a = {5, 2, 4, 1, 3}; Arrays.sort(a); //結果a = {1, 2, 3, 4, 5}となる もちろん、順序が定義されているクラスは、intじゃなくてもArrays.sort()を使うことができる。 Date[] b = {new Date(10…
最近の興味関心をリストアップしようかなと思ったら、たまたま偶然、ちょうど1年前に同じことをやっていた。fijixfiji.hatenablog.com この中で、実際になにか手をつけたことは、「O'Reilly Japan - Pythonによるデータ分析入門」だけだった。ちょっと反省で…
あらまし 環境 Ubuntu 14.04 ユーザーではPATHを通したが、sudoしたらPATHが通ってなくて、コマンドが見つからなかった。 /etc/environmentに記述すれば、sudoしたときにも使えるみたいなのを読んだ*1ので、迂闊に次のような行を追加した。 PATH=$PATH:/usr/…
参考になりそうなところ「これから始める人のためのNginx」最新記事一覧 - ITmedia Keywordswww.atmarkit.co.jp NginxでHTTPS : ゼロから始めてSSLの評価をA+にするまで Part 1 | インフラ・ミドルウェア | POSTDpostd.cc